トップページ > 幼児教室について
課外教室紹介

幼児教室について

幼児教室ってどんなとこ?

2、3歳児はいろいろなことに興味を持ち、いろいろなものを吸収していく時期です。お母さまやお友達と一緒に多くの経験を通して、ぐんぐん伸びていくお子さまの力を引き出していきたい。そのお手伝いを、お母さまと一緒に行っていきたいと考えております。

幼児教室では…

指先を使って 頭を使って 自己表現の場を

  • クレヨンあそび
  • おりがみあそび
  • 造形あそび
  • シールあそび


野外で季節を感じましょう

  • 春:ウォークラリー (保田ヶ池公園)
  • 夏:プールあそび
      尾高キンダーハイムでの自然とのふれあい
  • 秋:どんぐり・落ち葉ひろい
      運動会

「お話って楽しいな」お話の中から先生との会話の時間も…

  • パネルシアター
  • 絵本
  • 紙芝居
  • エプロンシアター

おともだちと一緒に

  • おみせやさんごっこ
  • 劇あそび
  • 楽器あそび
  • 集団あそび

たくさん身体を動かしてもっと元気になろう

  • トンネルくぐったり
    マットうんどう
  • ボールコロコロ
  • 水あそび
  • 「まねっこ」じょうずにできるかな
  • リズムにあわせて元気よく
    「バスごっこ」「お母さんと一緒に」

▲このページのトップへ

幼児はいつも遊び不足です。

現代を取り巻くいろいろな社会環境は、子どもたちから遊びを奪い取っています。核家族、少ない兄弟、交通問題、社会不安等々、いつも満たされない環境の中で、幼な児たちは「友達が欲しい」「遊びが欲しい」と訴えています。
そのような環境が取り巻く中、すでに30年以上の歴史を持つ私たちの幼児教室では、母子一緒に行う、リズム遊び・製作・体操・集団遊びなどのいろいろな「遊び」を通して、子どもたちの教育の出発点である幼稚園生活にスムーズに溶け込んでいける能力を養いたいと考えています。同時に、同年齢のお子さまを持つお母さま方の交流を深める一助になれば、と考えています。
お子さまの健やかなる成長を基として、当教室にご参加くださいますようお願いします。

▲このページのトップへ

幼児教室募集要項

開設クラス 2歳児及び3歳児 (平成18年4月2日〜平成20年4月1日 生)
開設時期
前期 (4月〜9月)
:18回
後期 (10月〜3月)
:19回
年間計
:37回
開設時間 月曜日、木曜日
Aクラス
:9:15〜10:15
Bクラス
:10:20〜11:20
Cクラス
:11:25〜12:25
定員 各クラス8名〜10名
会費
入会金
:3,000円
授業料
:18,000円 (半期)
教材費
:3,000円 (半期)
申込方法 入会申込書に必要事項を記入の上、三好文化幼稚園 幼児教室までご持参ください。
申込期日
前期:
平成22年4月5日 (月) 9時より受付
後期:
母子分離のため3グループを2グループに変更し、
  実施時間も若干変更となります。
開校式 日時等詳細は、お申し込みの方にご案内します。
お問い合わせ先 三好文化幼稚園 幼児教室
TEL:0561-32-2561
E-mail:

▲このページのトップへ