トップページ > プログラム
尾高キンダーハイムでは、尾高山、森林、小川など、恵まれた自然環境を利用して、ウォークラリー、森林散策、昆虫採集、キャンプファイヤーなどの野外活動を安全に楽しむことができます。
また、施設利用者のためのプログラム作成、指導援助プログラムや、お泊まり保育、野外学習などの野外教育のプログラム立案からの一括指導にも対応いたします。お気軽にご相談下さい。
尾高キンダーハイムでできること
●キャンプファイヤー

敷地内専用ファイヤー広場にて。ファイヤー指導も可能です。
●山登り

尾高山登山は2時間コース。年齢に応じたルート設定が可能です。
●川遊び (5月〜10月中旬)

徒歩30分にて朝明渓谷に。年齢に応じた安全な川遊びを楽しみます。
●森林散策

敷地内の自然林の中を散策します。 (敷地面積9,000坪)
●昆虫採集

敷地内で自由に昆虫採集を行うことができます。
●クラフト&アート

自然物を利用した製作。記念品やおみやげとして。
●三重県民の森散策

徒歩20分。芝生広場、展望台などいろいろな施設を利用可能です。
●ウォークラリー

年齢に合わせた多様なコース設定が可能です。
●飯盒炊飯

本格的なものから初心者向けまで。年齢や経験に合わせて指導します。
●水遊び (5月〜10月中旬)

施設内水遊び場にて行います。汗をかいた後のシャワーにも。
●テント宿泊

ひろばや木陰、ホールを使用して行います。年齢に合わせた指導も可能です。
●食事

300名分の食事を提供可能です。バーベキューなどにも対応します。
※上記の野外活動には、事前の届け出が必要です。
※指導援助プログラムとして、別途料金が必要な野外活動もあります。利用案内のページにてご確認ください。
▲このページのトップへ
プログラム例
● ● ● 1日目 ● ● ●
09:30 | 幼稚園集合 理事長先生のお話 スクールバス乗車 |
|
10:00 | 幼稚園出発 (御在所SAにて休憩) |
|
11:30 | 三重県民の森到着 昼食 (お弁当)、自由遊び |
|
13:00 | 朝明渓谷で川遊び | |
14:00 | 尾高キンダーハイム着 部屋割り、着替え、休憩 |
|
15:00 | 開校式、園長先生のお話 | |
15:30 | スイカ割り (おやつ) 自由遊び、昆虫採集、 森林散策 |
|
17:00 | 夕食 | |
18:00 | お楽しみ会 (ホール) | |
19:00 | キャンプファイヤー | |
19:45 | 花火大会 (つどい広場) | |
20:00 | 入浴 | |
21:00 | 就寝 |
● ● ● 2日目 ● ● ●
06:30 | 起床 洗面、体操、散歩 (つどい広場) |
|
08:00 | 朝食 | |
09:00 | ウォークラリー | |
10:00 | クラフト | |
11:00 | 自由遊び、森林散策 | |
12:00 | 昼食 | |
12:45 | お別れ会 スクールバス乗車 |
|
13:00 | 尾高キンダーハイム出発 (御在所SAにて休憩) |
|
14:30 | 幼稚園着 理事長先生のお話 解散 |

※お泊まり保育、野外学習等の野外教育のプログラム立案からの一括指導も対応いたします。
ご相談下さい。